business guide
事業案内

沿 革

シーウエイブの沿革

昭和52年9月 瀬山税理会計事務所 設立
平成16年5月 税理士法人シーウエイブ 法人成り
 代表税理士 瀬山 豊
 社員税理士 瀬山 美恵
 従業員 11名(パート1名含む)




「税理士法人シーウエイブ」の由来、
セヤマ アカウンティング(会計) ウエイブ
シーウエイブの語源は、SEyama Accounting WAVE の略で 
SEA WAVE (シーウエイブ)です。
SEA は英語で海。 WAVEは英語で波です。
SEAの意味は海・原初の創造・永遠・豊饒・浄化などがあります。
WAVEの意味は波で、原義は休止しない。新生という意味もあります。
そこで、シーウエイブは再生し、休止せず、どんな波も乗り越え、国境を超え、またあらゆるボーダー(境・垣根)を乗り越え、お客様と共に海を渡り、
世界へと創造していく企業でありたいと想い、この名称をつけました。

また、マークの滴(しずく)は
「ひと滴(しずく)が一滴になり、水たまりになり、川に流れ、海に流れる」
という意味を込めております。
水は自由自在に形を変え、どんなものとでも、共存でき、私たちが生きていく上で絶対不可欠であります。
シーウエイブもそのような存在でありたいと思っております。



seawave